恵比寿酒店 > 日本酒 > 【玉水酒造】特別本醸造 峰の蔵 1800ml
筑後七国 > 【玉水酒造】特別本醸造 峰の蔵 1800ml
筑後七国 > 玉水酒造 > 【玉水酒造】特別本醸造 峰の蔵 1800ml
玉水酒造について
明治11年創業の福岡県みやま市高田町にある酒蔵です。戦時中に一旦休業し、昭和30年に酒造りを再開。代表銘柄は濃厚でしっかりとした味わいの「玉水」。大正から昭和初期にかけて栽培された幻の酒米・神力で醸した純米大吟醸「神力」は一升瓶換算で年間1000本しか製造されない希少な日本酒で、その個性のある味わいはマニアの間で密かなブームとなっています。玉水酒造でつくるお酒のほとんどは地元で消費されるため、福岡市内はもとより、東京大阪などでお目にかかることは少ないそう。まさに地酒。
【玉水酒造】特別本醸造 峰の蔵 1800ml
まろやかで深みのある味わいが特徴の特別本醸造 峰乃蔵。
峰乃蔵は、玉水酒造の戦前の屋号「飯峰(いいのみね、はんぽう)」と、宮城県にある酒蔵「一ノ蔵」から一文字ずつとってつけられたプライベードブランド。一ノ蔵は、蔵元の親友の酒蔵だそう。なかなか見かけることの少ない珍しい銘柄です。
原材料:米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
精米歩合:60%
アルコール分:16度